中間期末対策授業

中間期末対策

中間テストも、期末テストも、本来学校の授業に沿って、常に勉強していけば決して大変なものではありません。しかし、普段の勉強に習慣化して勉強をしていく事は子供によってはとても難しいこと。
まずは勉強すれば出来るようになるんだ!という自信を付けさせてあげて、やる気へと結び付けて行きます。
また、テストが終わり、結果が返却されたら、それを基に今回の反省会と次のテストへの対策を一緒に考えます。一人一人性格が違うから、それぞれの目標へ向かって、できる事から積み上げて継続の大切さを伝えていきます。
中学生写真2
中間対策
E-School☆では、中間テスト対策を行っております。本来は、対策を行わなくても普段からしっかり勉強していれば、極力少ない労力でテスト対策ができますが、習慣化していないとなかなか難しいです。E-School☆では、習慣になるまでは対策を行います。どこが要点か的を絞って教えていますので、効率よく勉強できます。また、学校で与えられているテキストを中心に勉強するので、無駄がありません。
期末対策
E-School☆では期末テスト対策も行っております。期末になると、範囲がさらに広くなり、なかなか勉強がしにくいのではないでしょうか?出そうなところにポイントを絞り、最低限のおさらいをさせることから、できる生徒さんには、ワークや教科書などの難易度の高くて理解しにくいところのフォロー、または勉強していてわからないところの質問対応を承っております。

復習のしかた

人間は、誰もが一度やったことをすぐに忘れてしまいます。
よく自分は忘れやすい性格だと言っている人を見かけますが、それは自分だけではないのです。
エビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか?
化学的に証明されているのですが、人は、1日経つとほぼ半分くらいは忘れてしまうというのです。
しかし、2日目、再び復習したら、3日目の忘れる割合は大分少なくなります。

何もしないで次の週の授業を受けると、ほとんど忘れてしまうので、前回までの内容を思い出すのも大変だし、その間に授業は進んで行ってしまいます。
しかし、毎日復習していると忘れることがほとんどなくなっていくので、次週の授業もスムーズに入っていけるのです。授業を習った日に必ず復習をするクセをつけるようにすると、勉強も大分楽になります。
では、どのように復習したらよいのか?
生徒の性格によっても異なります。一人一人に合ったやり方でご提案させていただいております。

学力定着

学力定着のためにすること!それは繰り返し同じものをやる事です。
学校の場合は、ワークからほとんどが出題されます。少なくとも3回はやってほしい!といつも生徒達には伝えてます。覚えよう、理解しようと考えながら3回行えば、少なくとも平均点は超えてきます。また、下図のように復習はとても重要です。
授業を聞いたら、必ず復習し、その単元の問題が解けるようになっているかで理解度をチェック。
これを継続して毎日行っていけば、テスト前に慌てずに済みます。

Copyright ©  E-School☆ All Rights Reserved.
PAGE TOP