E-School☆ブログ

皆さんこんにちは!

皆さんは「五月病」という言葉を聞いたことがありますか?

 

五月病は、環境の変化が大きく、気が張り詰めている春を乗り切って、

ほっと一息付くことが出来る5月に起こると言われています。

 

具体的な症状にはたくさんの種類があり、人によって感じる不調はさまざまです。

 

今回は、五月病の症状や原因、乗り越え方をお伝えします!

 

5月に入ってなんだかやる気が出ない

毎日からだがだるい

 

など感じていることがあれば少しでも参考にしてみてください。

 

 

五月病の原因

五月病の主な原因はストレスです。

4月は環境の変化がとても多いですよね・・・!

環境の変化は、みなさんの想像以上にストレスになります。

4月頃は気を張っているため、直接不調を感じることは少ないかも知れませんが・・・

5月のゴールデンウィークなどをはさみ、ほっとすると

ココロやカラダに影響が出てしまうのです。

 

皆さんに起こる可能性のある主な症状、不調

□ 家族についイライラしてしまう

□ 勉強のやる気がでない

□ 食欲がなくなった

□ 寝つきが悪い

他にもたくさんの症状があります。

 

※五月病」とは医学的な用語ではなく、人によって不調の内容にも大きく差があります。

ではどのように解決していくのが良いのでしょうか。

 

五月病に効果的な対策

1.規則正しい生活を心がける

私たちの生活の中で特に大切なことは、なんと言っても「規則正しい生活」です!

規則正しい生活を心がけることで、心や体を安定させましょう。

 

2.不安やモヤモヤは1人で抱え込まない

不安な気持ちは家族や友達、先生に相談してみるのはどうでしょうか?

1人で考えていると、だんだんとマイナス寄りの思考に傾いてしまいます。

ただ、「他の人に言いたくない」と感じることもあるかも知れませんね。

そのようなときは、ノートに書いてみるのがオススメです。

自分の思うがままにノートに悩みを打ち明けてみましょう。

 

3.ウォーキングやランニングでリフレッシュ

ウォーキングやランニングは心をリフレッシュする効果があります。

また、日光を浴びることで、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されます。

幸せホルモンは運動によって活性化されますよ♪
5月は暑い日もありますので、朝や夕方に外に出てみると良いかも知れません。

 

 

いかがでしたか?

五月病の原因と対策をしっかり知り、皆さんの生活に役立ててみてくださいね♪

不安は1人で抱え子込まず、E-School☆の先生にも相談してください!

E-School☆では、勉強に対する悩みを抱えた生徒さん1人1人に寄り添ってサポートをしています。勉強を教えることはもちろん、生徒さん自身がやる気、モチベーションを高めるためのお手伝いをすることも、E-School☆の役目です!!

少しでも悩んでいることがあれば、メッセージなどでお気軽に相談してくださいね!
ご連絡お待ちしております!

 

コメントは利用できません。