みなさんこんにちは!
本日は勉強の「習慣化」についてお話ししていきます♪
これまでのトピックでも、たくさん「習慣化」について触れてきたと思います。
みなさん、勉強の習慣化はできていますか?
・宿題が溜まってからまとめて一気に片付ける
・テスト前に一気にワークを解き始める
などのような勉強法ではありませんか?
実は、勉強の習慣化ができないのは意志が弱いからというわけでもなく、
勉強の方法を間違って認識していることが多いです。
そのため、皆さんも勉強の習慣を身につけることが可能です!
では、勉強を習慣化するために大切なことはなんでしょうか?
①起床と就寝時刻を決めてしっかり守り、朝型の生活を送る!
勉強を習慣化する上でとても大切なのが「朝型」の生活を送ることです。
起床・就寝時間を固定すると生活リズムが整い、精神や体調の安定を得ることができます。
さらに、早起きをすることで一日の勉強プランが立てやすくなります。
また、受験生にとっては「朝型」の生活がとても重要です。
受験当日は9:00ごろから試験が始まることが多いです。
普段から試験日と同じ時間帯に起きることで、試験当日に自分の力を最大限発揮することができます。
勉強の習慣をつけるためには、まずしっかりとした生活習慣を心がけましょう!!!
②始めないとやる気は出ない!を理解する
勉強の習慣がつかない生徒さんに話を聞くと、
「やる気が出ないから勉強を習慣化できないんだ!」といいます。
しかし!
実は、初めからやる気に満ち溢れている人はあまりおらず、行動を起こして初めてやる気が生まれるものなのです。
そのため、やる気がなくてもとにかく机に向かうことからスタートしましょう。
不思議なことに、環境さえ作れてしまえば、やる気も自然に出てくるものです。
自宅で集中する環境が作りにくい場合は、図書館やカフェなどを利用するのも良いでしょう。
③目標を高くしすぎない
勉強の習慣化が難しい生徒さんは、1日のタスクや目標を達成が難しい大きなものにしがちです。
きちんとした勉強の習慣が身につくまでは、目標はなるべく小さく、具体的に考えてみましょう。
例えば、
「とりあえず1日3分机に座ってみる」「最低1問だけ問題を解く!」などです。
なぜなら、このような小さな目標でも、成功体験を積み重ねることで自信につながるからです。
小さな目標を毎日達成できるようになったら、次は少しレベルアップした目標を立てましょう。
自分が習慣化できる量を把握して、それを積み重ねていくことが大切です。
いかがでしたでしょうか?
初めから大きな目標を立てすぎたり、やる気が出るのを待って勉強を始めようとしたり・・・と、
誰しもやってしまいがちな勉強NG方法をご紹介しました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てることを願っています!
E-School☆では、勉強に対する悩みを抱えた生徒さん1人1人に寄り添ってサポートをしています。勉強を教えることはもちろん、生徒さん自身がやる気、モチベーションを高めるためのお手伝いをすることも、E-School☆の役目です!!
少しでも悩んでいることがあれば、メッセージなどでお気軽に相談してくださいね!
ご連絡お待ちしております!
最近のコメント