こんにちは!
花粉が猛威を振るってきましたね…
私の周りも花粉に悩まされている方が多く、中には体調を崩してしまう方もいらっしゃるので、花粉対策はしっかりしておきましょう!
さて、本日は「家庭内での学習時間」についてです!
最後までご覧いただけると幸いです!
お家でどれくらい勉強してる?
僕は30分、私は1時間、あの人は3時間…と、人によって様々だと思います。
因みに私はというと、
・中学1年時→平均2時間
・中学2年時→平均3時間
・中学3年時→平均3時間
ぐらいだったと記憶してます。
高校生になってからは平日2〜4時間、休日6時間くらいでした!
もちろん、高3になってからはもっと時間をとっていました。
私の感覚では自分の勉強時間は普通くらいかなって思っていましたが、これを少ないと思うか、多いと思うかも人それぞれですね。
私の母校では中学1年の時に「英語だけで毎日最低3時間はやりなさい」と言われていました。
私は出来なかったのですが、やっていた人もいたと思います。
進学校の場合、このくらいやらないと学校の授業にすらついていけないというわけです。
実際のところ最低何時間やったらいい?
勉強時間に決まりはないと思っていますが、これだけは勉強してほしいという時間の目安はあります。
基本的には、
・中学1年生→最低1時間
・中学2年生→最低2時間
・中学3年生→最低3時間
(学年の勉強時間が同じ数字で覚えやすい!)
高校生になってからは最低4時間はやってほしいです。
中学1年生の時は、毎日机に向かうことが当たり前って感覚になってほしく、
それができると、2年生からの勉強がとっても楽になってきます。
でも、ここで成績が伸びないひとの陥る問題は「時間にだけこだわり内容の薄い勉強をしてる人」です!
机に向かって座っているだけで満足しては意味がないし、10分でとける問題を30分かけて解いて頑張っている気になっても困ります。
このような人は、何をしたらいいのか、どのくらいが適正時間なのかが、わからないんだと思います。
E-Scool☆の対策
E-School☆では、そのような生徒には適切に指示を出します。
適正時間といっても、もちろん人それぞれです。
最初から実力からかけ離れた目標を与えてしまうと、自信をなくなったり、諦めてしまったりしてしまいます。
逆に、簡単に達成できる目標を与えてしまうと、緊張感がなく手を抜くようになります。
生徒それぞれの性格や、出来具合に合わせて適切な指示を出すのも、わたしたちE-School☆の大切な役目だと思っています。
遠方で通えない方も、ご相談・メッセージ等いただければ出来る範囲内で一人でも多くの生徒のお役に立ちたいと思っています。
お気軽にご連絡下さい!!