みなさんこんにちは!
だんだんと季節が秋に近づいてきましたね!
今回は運動の秋!ということで、「勉強×運動」の関係性についてご紹介します!
みなさんは現在、何か部活をやっていますか?
中学3年生は部活を引退して体を動かす機会が減ってしまっていないでしょうか?
実は、勉強と運動には深い関係があります。
今回は2つご紹介します。
①運動で体を動かし記憶力アップ!?
私たちは、体を動かすことで脳を刺激・活性化することができます。
そのため、
ウォーキングやジョギング、ちょっとしたストレッチなどの運動をすることで脳が活性化し、思考力や記憶力がアップして学習効果が向上すると言われています。
勉強のリフレッシュに、少し体を動かしてみましょう♪
②運動で勉強のやる気が湧いてくる!?
運動は勉強のやる気にも深い関わりがあります!
皆さん、「ドーパミン」という言葉を聞いたことがありますか?
ドーパミンは別名「やる気ホルモン」とも呼ばれています。
勉強のやる気が出なくダラダラしてしまう時や、少し疲れてきてしまった時は、
あえて体を動かしてドーパミンを生成し、やる気をアップさせてみましょう!
いかがでしたか?
「勉強×運動」の関係性について少しでも興味があったら、実際に試して効果を確認してみてください!
E-School☆では、勉強に対する悩みを抱えた生徒さん1人1人に寄り添ってサポートをしています。勉強を教えることはもちろん、生徒さん自身がやる気、モチベーションを高めるためのお手伝いをすることも、E-School☆の役目です!!
少しでも悩んでいることがあれば、メッセージなどでお気軽に相談してくださいね!
ご連絡お待ちしております!
最近のコメント