
先日、数学が面白くなってきたMちゃんと
入塾してくれたNちゃんと一緒に「数学の期末対策」を行いました!
二人は同じ中学校なので
期末対策では学校のワークや配布されたプリントを使用して授業を進めました!
まずは基本をしっかり押さえて、演習を行いました。
似たような問題をたくさん解きながら、解法をしっかり覚えることが重要です
ただ単に内容を暗記するだけではなく、考えながら問題に取り組むことで理解を深めることができます
この部分は、入塾当初の生徒にとっては理解しづらいことかもしれません
入塾当初は覚えるのが難しいと悩んでいましたが
今ではそんなことはありません。
次の授業では必ず覚えてきてくれます
前回の中間テストでは苦手だった乗法公式も理解できるようになってきました。
成長が素晴らしいですね
新しく入塾してくれたNちゃんは、一生懸命頑張っていますが、考えすぎてしまうタイプです
しかし、Nちゃんの特技が今日わかりました
ズバリ、「暗記力」です
真剣に覚えようと思ったことはしっかり覚えられるようです。
入塾前の体験授業でNちゃんには乗法公式を教えました。
どのくらいできるか問題を解いてもらったところ、公式を使わずに解いていましたが
時間がかかるため、まずは公式を教えました
今日、久しぶりに平方根を使った乗法公式の勉強をしました。
覚えているか確認すると、サクサクと解けていました
Mちゃんと私は大喜びしました。
「すごい」と!!!!
しかし、Nちゃんは冷静でした。
「あれから一回もやってませんが…」と本人は自分のことだから当たり前だと思っているかもしれません。
しかし、これは本当にすごいことですよね!!
どんな子でも必ず優れているところは必ずあります
それを見つけて伝えると、本人に自信がつきます
Nちゃんもこの調子なら早い段階で成績が上がるかもしれません。
今から楽しみです
最近のコメント